top of page
背景グラデ.jpg

「八朔の候!」(令和7年8月)
  8月1日は、旧暦では「八月八朔」(はちがつついたち)と読み、本格的な収穫前の田の
 実りにお供えすると込めて、「田の実の節句」という行事が行われていました。その後、
 「田の実」が「頼み」に転じて、地域での結びつきを深める大切な行事になっていったそう
 です。熊本では、山都町の「八朔祭」が有名ですが、西城園の地元網田神社でも「八朔祭」
 が行われるそうです。
  連日、40度に迫る猛暑の中、7月31日は本年2回目の「土用の丑の日」に当たるため、夏
  バテ防止として、施設では昼食に「あなごちらし」を提供。入居者様も数名の方が外出  
 行事の一環として、「ウナギ」を食べに行かれました。暑さで体力が落ちる時期に、栄養
​ 価の高い「ウナギ」で乗り切って頂ければと思っております。
 
 





   ウナギ丼をいただきました。             行事食  
                              
100_1058.JPG
IMG_0003.JPG
bg_title2.gif
社会福祉法人順風会の理念
西城園理念

 人にはそれぞれの人生があり、それぞれの歴史があります。高齢になって不自由な環境になっても、 その歴史は重く尊いものです。本法人に関わる全てにおいて「敬愛の精神と奉仕の心」をもって社会福祉に貢献することを基本とします。

bg_title2.gif
施設方針
西城園施設方針

 住み慣れた地域で継続的な生活ができるように地域に密着した施設をめざします。利用者のもつ歴史や身心の状況に応じた日常生活を現役時代の延長線上に位置づけ、これに対応出来る職員の専門性や人間性を高めるとともに、関係者連携のもとに利用者のための環境づくりに努めることとします。

bg_title2.gif
シンボル
西城園シンボル

日本のシンボルツリーの桜をモチーフに、 順風会に関わるすべての人達の共通の心を表現することにしました。 桜には「きずな」「信頼」が込められています。

bg_title2.gif
西城園の施設
banner01.gif
banner02.gif
banner3.png
%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%
logo_seijyoen.png

社会福祉法人順風会 特別養護老人ホーム西城園  (デイサービスセンター/ショートステイ/居宅介護支援センター)

〒869-3173 熊本県宇土市下網田町1905

電話番号:0964-27-0555 ファックス:0964-27-0666

社会福祉法人順風会 グループホーム西城園

〒869-3174 熊本県宇土市戸口町906

電話番号:0964-26-4052 ファックス:0964-26-4050

Copyright © 2015 SEIJYO-EN , All rights reserved.

bottom of page